【東淀川区/某施設】グリストラップ清掃に行きました。

~こんにちはE-ライフパートナーの廣島照剛です~

今日はうっとしい天気でしたね!外の作業だったんで雨が強くならないか心配でした。正直、野外のグリストラップ清掃の時強い雨が降って作業をしたことがないので強い雨が降ったらどうなるか不安でしたがそうならなくて良かったです 笑

まずは周りを養生してから水道ホースをつなぎますが自分が持ってきている30mホースが届くか心配でしたがなんとかギリギリ届きました。電源はすぐ裏にあったんでこれで作業は出来ます。水と電源がなっかたらゴミ取るだけの作業になりますのであんまり綺麗にした気持ちにならないんで一旦汚水は基本空にしてから作業します。

容量が200Lぐらいありますが結構汚れがひどいのでいきなりバキュームで汚水を吸い上げるとバキュームが詰まる可能性が高いのでゴミと汚泥をある程度手作業で除去してからバキュームで汚水を吸い上げました。先にゴミと汚泥を除去していたので無事汚水を吸い上げてからストレーナーと仕切り板を外して洗剤につけおきしておきました。そしてグリストラップに入り込み細かいゴミを取りグリストラップ本体も洗剤をかけてから清掃にかかりました。今回は汚れもひどかったので配管が詰まる可能性があったので高圧洗浄で配管洗浄もしました。結構油の塊がでてきました。塊がでてこなくなるまで徹底的にやりました。念の為厨房が近かったので配管洗浄剤もまいておきました。

そして本体と仕切り板とストレーナーの清掃も仕上げて無事完了になりました。施主さんに確認してもらって完了です。もちろん周りの清掃もして完了です。今までグリストラップの清掃をしたことが無かったので内容にびっくりされてました。

厨房とグリストラップがすぐ近くだったんで中で働いているパートさんが溝の油汚れなんとかならないかと言われたんで油用の洗剤まいてデッキブラシで清掃してあげたら偉い喜んでくれました。そして自分のハウスクリーニングのチラシを渡すと自宅の換気扇がかなり汚れているとのことだったでクリーニング出来ないかと相談がありましたので出来ると伝えると仕事の休みの日を言ってきたので自分の手帳を確認すると大丈夫でしたので仕事を受けました。

改めて思いましたがいつどこで仕事が来るかが分からないものだなと思いました。

施設の施主さんはもう仕事に戻っていたのでパートさんと話しする機会があったので喋ってたら仕事をもらうことになりました。これからも地道に努力を続けていきますのでよろしくお願いします。

グリストラップは公共の排水に汚水を流す最終の排水溝になってますので常に清掃することが大事だと思いますが汚れも汚いし時間もなかなか取れないのが本音だと思います。気軽にご相談頂ければと思います。嫌な臭いがしたりグリストラップ本体が詰まったり油汚れが目立った時はお気軽にご相談下さい。格安の値段にてグリストラップ清掃のサービスを提供しております。特に店舗・施設・病院関連では定期的に実施することをお勧めします。行政(市)によっては定期清掃を指導(義務付け)している行政(市)もありますのでお困りでしたらていつでもご相談下さい。

ということで雨も心配した程ではなく無事終了してほっとしました。後は服がドロドロになったので早く着替えて汚れた道具を綺麗にして次に備えます。特にバキュームは手入れしとかないと使えなくなると作業に支障をきたすんで帰ってからすぐ手入れします。それと汚い道具は現場には持ち込めないですからね 笑

ハウスクリーニングクリーニング、エアコンクリーニング、ホテル・店舗・施設クリーニング、グリストラップ清掃、床面滑り止めは是非E-ライフパートナーへお問い合わせ下さい。

072-915-8288

誠心誠意対応させて頂きます。