~こんにちはe-ライフパートナーの廣島照剛です~
最近、暑くなったり寒くなったりしてますが風邪など引いてませんか?気温の変化が激しくなってきましたのでくれぐれも体調には気を付けて下さいね!
今日はトイレクリーニングに行きました。お客様は新聞販売店をしていますが来客があるのでそれまでに綺麗にしておきたいとのことで今回のトイレクリーニングとなりました。
トイレクリーニングするこつは分解出来る箇所は分解してクリーニングするのと尿石汚れをどれだけ落とせるかです。まずはトイレを分解して便座の尿石落としを開始します。酸性洗剤を塗布してしばらくおいてから強めのブラシでゴシゴシ尿石を落とします。こつは極力水を抜いて洗剤の力を強めることです。当然、水の量が増えればそれだけ洗剤の濃度が薄くなります。ゴシゴシすること約30分でなんとか尿石は完璧に落ちました。自分でしたい方は100均で売ってるフライパンのこげを落とすスポンジを使えば落ちますよ!
第一の難関は無事クリアしました。次は分解したトイレ部品と本体のクリーニングです。こちらはプラスチックと陶器で出来ていますので簡単に汚れは落ちます。基本的に汚れさえ落ちれば何でも構いません。
そしてトイレタンクのカビ落としです。カビなんで先にカビ取り剤かけておいて自分は30分以上おいておきます。理由はカビを完全に死滅させる為です。
こちらも簡単にいきます。手洗いの水道も綺麗にして最後の難関はトイレの臭い消しです。まずはウエスに洗剤を含ませてクロスをふいていきます。今回はこれで臭いは消えましたが色んな要因があります。最後に床を清掃して備品等元に戻して完了です。
トイレをいくら掃除しても臭いが取れない時って皆さんありませんか?
その時は中性洗剤で構いませんので軽くタオルを水で湿らせて中性洗剤をかけて床とトイレのクロスをふいて下さい。汚い話ですが尿がトイレ本体以外に飛び散って臭いがするケースがほとんどです。
それと日頃からトイレの臭いを防ぐコツはもう一つあります。女性は座ってトイレをしますが男性も小する時トイレに座ってすることです。臭いのほとんどの原因は男性が立ったままトイレをして毎回少量ずつ飛び散らかして臭いが積もってくるのがトイレの異臭の原因です。
自分もこの仕事をしてからは家で座って用をたしています。それだけで臭いを防ぐ要因になりますので皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
ハウスクリーニングクリーニング、エアコンクリーニング、ホテル・店舗・施設クリーニング、グリストラップ清掃、床面滑り止めは是非E-ライフパートナーへお問い合わせ下さい。
072-915-8288
誠心誠意対応させて頂きます。